本文へ移動

石垣小ブログ *日々の様子はこちらからご覧ください

活動の様子

今年もやってきました!ヤクルトマン!! 「1年生おなか元気教室」(ヤクルトさん)

2024-05-13
朝ごはんを食べるのはどうして?
乳酸菌シロタ株が悪い大腸菌をやっつけています。
ヤーッ クルッ トッ!  ヤクルトマン!!
ヤクルトをいただきました。
ヤクルトさんが、1年生に向けたおなか元気教室をしてくれました。
「朝ごはんを食べるのはどうしてか?」「元気なうんちはどんなうんち?」などのクイズや、乳酸菌シロタ株が悪い大腸菌をやっつける動画を使って、わかりやすく教えてくれました。人の腸内には100兆個の菌がいるそうです!びっくり!!
ヤクルトマンも登場し、1年生の2人もにっこり笑顔。
いただいたヤクルトはおいしかったです。
ヤクルトさん、ヤクルトマン、ありがとうございました。

ぼくは幸せな気分です♡  3・4・5・6年生イチゴ狩り

2024-05-13
ボク、しあわせや
収穫の仕方を指導してもらう
うわっ あっま!
お腹いっぱい
おいし~い
先が平らのがおいしいよ
3年生
4年生
5・6年生
 地域で、イチゴ栽培をされている方が、イチゴ狩りに声をかけてくださいました。
収穫を終えて刈り取る前に、実ったイチゴがたくさんあるからどうぞ・・・と、3年生以上の子どもたちがお誘いいただきました。
 まず、ハウスの中で、収穫の仕方の見本を見せていただき、
・先の方が甘いよ
・先が平らのがおいしいよ
・株の間にも大きいのが隠れているよ
などと、おいしいイチゴの見分け方などをうかがいました。
 「ぼく 幸せな気分や・・・」と、ニコニコしながら収穫するNさん。
 「本当はイチゴは苦手やったんやけど・・・おいしい!」と、パクパク頬張るKさん。
 「おいしい!」と何度も声が出るKさん、Nさん、Hさん・・・
 イチゴでお腹がいっぱいになるという贅沢を味わいました。

民生児童委員さん 朝の挨拶運動

2024-05-13
 民生児童委員さんが3名来てくださり、朝、登校する子どもたちに「おはようございます!」と、声をかけてくれました。
 あいにくの雨でしたが、石垣っ子のみんなが、元気に挨拶する姿を見ていただきました。

キッズサポート教室 1・2年生 5・6年生

2024-05-10
知らない人について行く?
優しそうな女の人だったら?
仲間はずれは・・・
机に悪口が・・・
法律は何のためにあるのかな
スマホも注意が必要
 キッズサポート教室では、警察の方がゲストティーチャーとして、安心・安全な生活を送るために、気をつけること、例えば、「知らない人について行かない」「刑法など悪いことをしたときの法律について」「いじめや仲間はずれ」「ネットやスマホの注意点」等についてのお話をしてくださいます。
 1・2年生は、「命」「ルール・きまり」「人の命」をテーマに、5・6年生は、3つめのテーマが「心のブレーキ」として授業をしてくださいました。
 見た目がどんなに優しそうでも、知らない人にはついて行かない。
 「いかのおすし」を、しっかり覚えておく。
 法律は、みんなを守るためにある。
など、実際にあった事件のお話や紙芝居をつかってわかりやすく教えてもらいました。

春の校外学習 後編 県立自然博物館バックヤードツアー

2024-05-09
縦割り班でお弁当
大水槽を上から見ると
なまこをポンポンすると丸く!
ワカヤマソウリュウと
にらめっこ?
エイ、かっこいい!
 片男波でお弁当を食べて、県立自然博物館へ向かいました。
狭い曲がり角を曲がるバスの運転手さんのテクニックに感心しつつ、、、、
ここでは、2グループに分かれて、交代でバックヤードツアーに参加しました。
普段見ることのできない、水槽を上から見るという経験。
エサを準備しているところ、展示用の水槽に入らない魚を飼育する予備水槽などを見せていただきました。
また、高校生の子が、「剥製にしたい」と持ち込んだ鳥の死骸を、一緒に剥製にしたというものや、道路で死んでいたアナグマの皮なども見ました。
 バックヤードツアーと交代で、館内を見学しました。鳥屋城山で見つかったモササウルス「ワカヤマソウリュウ」の化石を見たり、タッチプールでナマコやヒトデに触りました。
 生き物にふれる校外学習でした。
有田川町教育委員会
〒643-0153
和歌山県有田郡有田川町中井原136-2
TEL:0737-52-2111
TOPへ戻る