小川っ子ブログ
令和7年度小川小学校始業式(4月8日)
今日から1学期のスタートとなります。
春休みが明け、元気いっぱいに児童が登校してきました!
始業式では校長先生より次の3つのことを頑張ってほしいと話がありました。
①なかよく 周りの人にも気遣いでき、みんなで仲良く生活する。
②伝える 自分の気持ちを相手に伝えられるようになる。
③挑戦 新しいスタートの日に目標を立て、目標達成のためにチャレンジする。
児童の皆さん、3つのことを意識して、学び多い一年にしていきましょう。

修了式
2025-03-24
令和6年度の修了式でした。
各学年の代表が、校長先生から修了証を受け取りました。
10日前の卒業式での卒業証書授与の姿が、きっとみんなの心に残っていたのでしょう。
厳粛な雰囲気での修了証授与となりました。
校長先生からは、修了式の意味から始まり、かつての校舎の写真を見ながら小川小学校の歴史についてのお話です。
そして、児童数は少なくなりましたが、少人数だからこその良さを活かしていくことの大切さをお話しいただき、子供たちは、真剣に聞き入っていました。
明日から春休みです。
4月、新学年になり、成長した小川っ子たちに期待してください!

卒業式
2025-03-14
第42回目の卒業式。7名の小川っ子たちが巣立っていきました。
最上級生として、たくましく頼もしく成長した卒業生。
在校生はその姿をしっかり目に焼き付けて、お見送りをしました。
お世話になったすべての皆様、ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。

金屋第二こども園年長児来校
2025-03-10
2年生が、この春入学予定の年長児さんをお迎えしました。
鍵盤ハーモニカを披露したり、学校案内をしたりしました。
今年度、1年生がいなかったので、2年生にとっては初めての「上級生」としての取組です。
緊張しつつも、最後は楽しく輪投げを行い、お手紙も渡すことができました。
新学期が楽しみです。

情報モラル 出前授業
有田湯浅警察署の方をお迎えし、インターネットとの正しい付き合い方について学びました。
タブレットなどで、気軽に使えるようになった便利なものですが、扱い方を間違えると、大変なことになるということを学びました。
自分自身を守るためにも、正しく利用していきたいものです。
貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
